ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セット
ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セットは、親機と室内子機、各1台のセットです。
![]() |
|
電波を延長できます
セットに室内子機を追加すれば電波を延長できます。親機の呼出し音は無音設定可能
親機を中継機にすれば、1F → 3F(親機) →5Fに電波を飛ばせます。
ワイヤレスインターホンの特徴
- ワイヤレスなので配線不要 工事代がかからないので経済的です。
- 室内子機は自動応答搭載で、ナースコールや家庭内、医療機関、店舗での呼出に便利
- 複数セットの場合はグループ分けできます。会社内でも用途に応じた設定ができます。
- 電波が届かない場合は返品可能なので安心して購入できます。(返送の送料はお客様負担)
ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セットの基本仕様
基本仕様
商品名 | ワイヤレスインターホン 親機・室内子機 | ![]() |
---|---|---|
電源 | AC100V ACアダプタ付属 | |
消費電力 | 待機時約0.9W 通話時約1.1W |
|
サイズ | 135(H)×89(W)×22(D)mm | |
重量 | 130g (ACアダプタ含まず) | |
音圧 | 約95db/10cm | |
使用場所 | 屋内 | |
使用温度範囲 | -10℃ ~ +40℃ | |
付属品 | 皿木ねじ(4.1X16) 2本 皿小ネジ(M4X30) 2本 壁面取り付け金具 1個 専用ACアダプター(コード長1.8m) |
画像は親機の表面です。
- 商品の購入
ワイヤレスインターホン親機・室内子機セット
ワイヤレスインターホン増設用室内子機

※数量を20以上購入希望の方は、買い物かごの精算ページで数量変更できます。
ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セットのご利用方法
スイッチの切替で通常呼出しモードと自動応答モードの切替ができます。
通常呼出しモード
自動応答モードに設定すると
介護に便利
病院やお店、会社での一方的な呼出しに便利
自動応答モードは、親機1台、室内子機1台で、親機からの呼出しの時に利用できます。
○ 親機 → 室内子機 自動応答オード × 室内子機 → 親機 通常呼出しモード
ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セットの設置
壁掛けまたは据え置きに対応、取付部品は付属してます。
増設して利用する場合
室内子機を増設した場合
親機からの呼出 → 子機1、子機2を同時に呼び出します。先に応答ボタンを押した子機と親機で会話できます。
子機からの呼出 → 親機と別の子機を同時に呼び出します。先に応答ボタンを押した場所と会話できます。
※3つでの同時会話はできません。
違うグループで利用する場合
室内子機Aは親機Aだけを呼び出します。混信しません。
グループ分け設定は簡単です。親機に子機を登録して利用します。
複数のセットを購入された場合は設定変更せずに、複数利用でも混信せず利用できます。
外形寸法図
ワイヤレスインターホン 親機・室内子機セットの補足説明
- 配線不要で取り付けが簡単、コンセントにつなぐだけですぐ利用できます。
- 電波の最大到達距離は見通し水平100メートルです。
- 室内子機は自動応答モード搭載、親機のボタンを押したらすぐに会話できます。
- 自動応答モードは、室内子機が1台の場合にのみに有効です。
- 電波100mで会話のできるインターホンは、国内ではDelcatrecブランドのみです。(2014現在)
- 複数セットご利用の場合は、グループ分け(グループ数無制限)ができます。
- ※親機、室内子機はどちらもコンセントの電源が必要です。電池、充電池には対応してません。
© 2003-2015 e防犯.com